さすがはジョジョ!俺に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ! いやー終始興奮しっぱなしでしたね。ジョジョがディオを追い込んでいく様はまさに手に汗を握る物でしたし、その一方で追い込まれていくほどに露出していくディオの腐った心には魅せられる物がありました。声を担当されてる子安さん演技がまた良くて、鳥肌が立っちゃいましたね。ディオの『無駄、無駄、無駄、無駄ァ―――!』はゾクゾクします。
スピードワゴンの解説について彼のキャラは本当に素晴らしいです。2話で登場した時点では、ただの雑魚キャラの一人みたいな感じだったのに、3話での解説の数々が名言過ぎてもう大好きになりました。彼の解説があったからこそ、今回のお話はより楽しむことが出来たと思います。というわけで、そんな名言を文章化し、一言感想入れてみました。この名言の良さを分かち合いたいですね。
『こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ―――ッ!!こんなワルには出会ったことがねえほどなァ――――ッ 環境で悪人になっただと?ちがうねッ!こいつは生まれついてのワルだァ―ッ!』 もう心に『ズキューーーン!』となった始まりの解説。
『うう……あのナイフの位置は急所だ……!!』何でその距離で分かるの!?とツッコミを入れたくなった一言、しかし何故か違和感なく説明を理解できるんですよね。
『ちがうッ!あの父親の精神は息子のジョナサン・ジョースターが立派に受け継いでいる!それは彼の強い意思となり、誇りとなり、未来となるだろうぜッ!!普通、おれは自分が困るとすぐ泣きぬかす甘ちゃんはだいっ嫌いだがよォ!この親子は違う、自分たちのしたことを後悔しない最高の大甘ちゃんだぜ!』 語られるモノローグに対しての、このメントは素晴らしい。スピードワゴンの熱い思いと共に語られる状況の解説がたまりません。
『しっ死なねえ!頭を撃たれたのに,、俺にはわからねえ...今...なにが起こっているのかさっぱりわからねえ』ディオに銃を向けるが、動揺したままのジョジョをサポートするスピードワゴンはカッコ良かった。そのあとの解説からディオの恐ろしさを感じさせます。
『そういえば、アイツの頭の傷が…治癒している!不死身!完全なる不死身!』 怪我をして動けない状況になっていても、冷静に解説してくれるスピードワゴン!本当にありがとう!
『ああ...焼けながら組織が再生している!不死身の、理由、これかッ!』 スピードワゴンの洞察力が凄すぎます。戦いの中で石仮面の秘密を暴いてくれるわけですから、彼の解説なしではこの作品は見れませんね。
『ジョースターさんはこう考えているッ!もっと強い火力ならとッ!あの魔物の回復力が追いつけないほどの火力なら、ディオを…倒せるとッ!その為に、屋敷に火が広がるまで待って、屋根に登ったんだ!…やめろおおおおおおお!』 ジョジョの考えを理解し的確に解説してくるスピードワゴン。彼の解説があるからこそ、叫ぶ声に重さを感じます。
『生きてる!生きてるぞぉ…この人は…勝ったんだああああ!!!』 最後の最後まで、状況を解説しきってくれたスピードワゴンに感謝を送りたい!
どうでしたか?もう一度見直して視るとほとんどのセリフを書いてしまった…。もう本当全てが名言過ぎるよ。
全体を通して厳しい戦いの末に勝利したジョジョですが、人間をやめたディオ相手に生身でやり遂げたことは本当に凄いですね。
しかしディオはまだ生きてる様子なわけで、まだまだ戦いが続きそうです。女神像で身体を貫かれたっていうのにディオってタフな男ですな。それにしても、名言はめちゃくちゃ出てくるわ、アクションは凄いわで、最後までテンションが上がりぱなしのお話でしたね。話のテンポもいいし、これからの展開にもかなり期待できそうです。もちろん次回もスピードワゴンには登場して頂きたいですね。次回はジョジョが『波紋』を教わるみたいですが、『波紋』とはいったいどんな物なのでしょうね。あとエリナが登場するみたいですが、7年間の間に関係は修復されていたのかな。次回も楽しみです。それでわ。

↑押して頂けたら励みになります
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アニメ
ジャンル:アニメ・コミック