マギ 第1話「アラジンとアリババ」 感想
2012.10.12 17:56|マギ|

芽生える友情、ダンジョンへの思い。
全体を通して
原作を読んでいましたけど、正直最初の話を相当といいますか、完璧に忘れてます(笑
そのせいでしょうかね。アラジンってこんなウザイキャラクターだったっけ?と悩んでしまうことが度々ありました。最初のアラジンがスイカをかってに食べている所など、行動の一つ、一つにイライラしてしまって、途中で切ってしまいたくなります。しかし所々で魅せるアラジンのデフォルメが可愛く描かれているおかげで、和むことができ、最後まで視聴することができました。
そんなアラジンに、突き飛ばした言い方をしていても、どこか優しいアリババには好感が持てます。身分制度の壁に苦しむ姿、身分の上の人間に腰が低い所などを見ていると、人間味のあるキャラクターだなと感じてしまいます。巨大な植物に襲われた時、誰かに頼るのではなく、自分で行動を起こしたのも素晴らしい。友達を作らないことなど、何かしらの過去を抱えていそうなキャラクターだけに、今後の活躍が楽しみになります。
後半にかけて、アラジンの独特な雰囲気と、芯の通ったセリフを聞くと、その魅力にはまっていきます。前半から後半にかけてアラジンはアリババのこと『お兄さん』って呼んでいるのですが、アリババが助けにいく姿を見てから『アリババ君』に変っているんですよね。アラジンがアリババという人間を認めた瞬間かなと感じます。人として認めた男だからこそ、アラジンはアリババと『友達』になりたいと思ったのでしょうね。一方のアリババもアラジンと接し、色々気付かせてくれたと認めるからこそ、『友達』になることを受け入れたのでしょう。このお互いが認め合って、友情が芽生える感じがとても良いなと思いました。
さて次回でいよいよダンジョンに挑戦みたいですが、2人は無事攻略できるのでしょうか。楽しみです。それでわ。

↑押して頂けたら励みになります
原作を読んでいましたけど、正直最初の話を相当といいますか、完璧に忘れてます(笑
そのせいでしょうかね。アラジンってこんなウザイキャラクターだったっけ?と悩んでしまうことが度々ありました。最初のアラジンがスイカをかってに食べている所など、行動の一つ、一つにイライラしてしまって、途中で切ってしまいたくなります。しかし所々で魅せるアラジンのデフォルメが可愛く描かれているおかげで、和むことができ、最後まで視聴することができました。
そんなアラジンに、突き飛ばした言い方をしていても、どこか優しいアリババには好感が持てます。身分制度の壁に苦しむ姿、身分の上の人間に腰が低い所などを見ていると、人間味のあるキャラクターだなと感じてしまいます。巨大な植物に襲われた時、誰かに頼るのではなく、自分で行動を起こしたのも素晴らしい。友達を作らないことなど、何かしらの過去を抱えていそうなキャラクターだけに、今後の活躍が楽しみになります。
後半にかけて、アラジンの独特な雰囲気と、芯の通ったセリフを聞くと、その魅力にはまっていきます。前半から後半にかけてアラジンはアリババのこと『お兄さん』って呼んでいるのですが、アリババが助けにいく姿を見てから『アリババ君』に変っているんですよね。アラジンがアリババという人間を認めた瞬間かなと感じます。人として認めた男だからこそ、アラジンはアリババと『友達』になりたいと思ったのでしょうね。一方のアリババもアラジンと接し、色々気付かせてくれたと認めるからこそ、『友達』になることを受け入れたのでしょう。このお互いが認め合って、友情が芽生える感じがとても良いなと思いました。
さて次回でいよいよダンジョンに挑戦みたいですが、2人は無事攻略できるのでしょうか。楽しみです。それでわ。

↑押して頂けたら励みになります
スポンサーサイト